Voxelab Aquilaのファームウェア更新インストール方法

Voxelab Aquila X2

Voxelab Aquilaはオープソースの3Dプリンターです。サードパーティのカスタマイズされたファームウェアソフトや公式からも更新版とBLtouchを追加し使用できるオートレベリング機能が追加されたバージョンが公開されています。ファームウェアをアップデートする方法を解説します。



ファームウェアバージョンの確認方法

Voxalab Aquila X2 ソフトウェアバージョン確認

本体の電源を入れて、操作パネルの[Info]から[Firmware version]の項目で確認できます。

筆者が購入した状態でVer5.1.5でしたので最新版のVer5.1.7へアップデートしてみたいと思います。





Aquilaのファームウェア更新方法

Voxelab 公式サイトで最新版ファームウェアをダウンロード

Voxelab Aquila ファームウェアダウンロードページ

Voxelabの公式サイトでAquila用各モデルと基盤の種類別にファームウェアの最新版、BLtouchを追加し使用できるオートレベリング機能が追加されたバージョンが無料でダウンロードできます。




SDカードをフォーマット・準備する

SDカードのフォーマット方法

3Dプリンター本体に付属のSDカードをPCに接続して、フォーマットを行います。
SDカード内のデータを一度全て削除しますので、データが入っている場合はパソコン内にコピーしておく等、バックアップをしておきます。

Windowの[PC]からSDカードのドライブ上で右クリックしフォーマットを選択し、


Windows10 SDカードフォーマット

ファイルシステム:FAT32
アロケーションユニットサイズ:4096バイト


以上の2つを設定し、フォーマットを開始します。



Voxelab Aquila 更新ファームウェア準備

ダウンロードし解凍したファームウェアのデータを

[DWIN_SET]フォルダをそのままSDカード内にコピー
[firmware]フォルダを新たに作り、.binファイル(今回の場合は[AquilaX2_v5.1.7_20211130.bin])を[firmware]フォルダにコピーして入れておきます。



以上でファームウェアインストールの準備完了です。







Voxelab Aquilaにファームウェアをインストール

本体

Voxelab Aquila 本体 ファームウェアインストール

電源が切れている状態でファームウェアの入ったSDカードを挿入し、起動します。


Voxelab Aquila 本体 ファームウェアインストール中ディスプレイ

ファームウェアインストール中...



Voxelab Aquila 本体 ファームウェアインストール完了画面

通常画面が表示されたらインストール完了です。






操作パネル(ディスプレイ)

Voxelab Aquila ディスプレイ 取り外し

ディスプレイ裏のケーブルを抜いて一旦取り外し、赤丸のプラスネジ4本を緩めて背面カバーを開きます。
ブラケットと背面カバーは分離しなくて大丈夫です。




Voxelab Aquila ディスプレイ 背面カバー 基盤

基盤上にSDカードスロットがあるので、SDカードを挿入してケーブルを接続。電源を入れるとインストール開始します。



Voxelab Aquila ディスプレイ ファームウェア更新中

ファームウェアインストール中...




Voxelab Aquila ディスプレイ ファームウェア更新完了

画面が赤くなったらインストール完了です。



Voxelab Aquila ディスプレイ ファームウェアバージョン確認

SDカードを抜いて、電源を入れると通常起動しファームウェアが更新されていることが確認できました。










-Voxelab Aquila